2013年2月21日 15:22

大地を守る会.jpg

オーガニック食材の生産者が、全国から一堂に会する

大地を守る会の『オーガニックフェスタ』

2月24日(日) 大田区産業プラザPioにて開催されます!!

 

このフェスタでは、

「重ね煮デモンストレーション&試食会」でお世話になった、

重ね煮料理研究家、藤原恵美子先生による「重ね煮」講座も開催。

野菜をたっぷり食べられて、作り置きレシピにも応用できる、

今話題の重ね煮を実演します。

 

他にも、生産者と直接お話しながらお買い物できるオーガニックマルシェ、

生産者のこだわりの一品をいただける復興屋台など、

見逃せないイベントが盛りだくさん。

ぜひ、足をお運びくださいねWink

 

大地を守る会

1975年に設立された有機食材宅配のパイオニア。

農薬に頼らない国産の青果や

食品添加物不使用の加工食品の宅配を行っています。

大地を守る会http://www.daichi.or.jp/

 

藤原恵美子先生

重ね煮料理研究家。

首都圏で唯一重ね煮が学べるサロン「野菜と藤原」を主宰。

近著に「ストウブで重ね煮」(大泉書店)。

野菜と藤原http://www.yasai-to-fujiwara.com/index.htm

 

オーガニックフェスタ 

■日時:2013年2月24日(日)

■会場:大田区産業プラザPio(東京都大田区南蒲田1-20-20)

     京浜急行線東急蒲田駅東口より徒歩3分

■イベント:契約栽培野菜・無添加惣菜のマルシェ(直売)、

      サンプラザ中野くんのライブ&トーク、

      細川モモさんの講演会、放射能に関する消費者向け講座など

■HP:http://www.daichi.or.jp/dfesta/2013.html

 

2013年1月18日 11:01

昨年末に開催したスペシャルイベントについてご報告します。

今回のテーマは『重ね煮デモンストレーション&試食会』。

重ね煮料理研究家の藤原恵美子先生に、講師をお願いしました。

 スタート.JPG

 

重ね煮とは、野菜を鍋に順番に重ねて、

少しの塩と野菜から出る水分を利用して、じっくり火を入れていく調理法。

 

デモンストレーションでは、人参と玉ねぎの重ね煮を元に

『白菜の重ね蒸し焼き』『スムージー』の2つのアレンジレシピを作っていただきました。

残った白菜の葉を活用して、『白菜の豆乳チーズリゾット』も。

  

藤原先生にアドバイスをしていただき、野菜の切り方や重ね方を実際に体験。

少し姿勢を変えるだけで、野菜をラクに切る方法など、

野菜のプロだからこそ知る裏ワザを教えていただき、「なるほど!」の連続でした。食材を切る.JPG

 

『白菜の重ね蒸し焼き』は、

人参と玉ねぎの重ね煮からつくったタネをギュギュッと白菜に詰めて。

 食材をつめる.JPG

 

いよいよ試食タイム。

どのお料理も、野菜本来の味が生きている優しい味わい。

「お塩だけで、こんなに野菜のうまみが引き出せるなんて!」との声。

 食事アップ.JPG食事会.JPG

 

食事の後は、お茶と、りんごの重ね煮で作ったデザートをいただきました。

そう、重ね煮はおやつづくりにも役立つのです。

 

お子さまの野菜ぎらいをきっかけに、重ね煮の研究を始めた藤原先生。

野菜独特の食感や苦味がやさしく生まれ変わる重ね煮のおかげで、

今ではお子さまの好き嫌いもなくなったそうです。

 

最後は『ベジ&ハーブ手帳』や野菜のオリジナルポストカードなどをお土産に。

藤原先生からは、自宅で作れる塩麹セットのプレゼントが!

 

参加者の皆さんに、イベントの感想をお聞きしたのでご紹介します。

「野菜の栄養を余すことなくいただく考え方は

生活を見直すうえでもよいことだと思いました。

丁寧につくったものを食べると、気持ちがほっこりしますね」

「重ね煮はお料理のレパートリーも広がるし、

時間のない働く女性にはありがたいですね」

  

家で実際に重ね煮にチャレンジしたという方からのご報告も。

「いろんな野菜の組み合わせを楽しみながら作りました」

「白菜とベーコンの重ね煮を作りましたが、

おいしすぎて常備菜の分まで食べてしまいました」

 

野菜について学ぶことができ、クラブ会員同士の交流も深められ、

とてもアットホームなイベントとなりました。

 

 

 

 

2012年11月28日 19:00
vege_kasaneni_w550-3.jpg

 

クリスマスも近い土曜日の昼下がり。

ココロもカラダもほっと温まるクリスマスイベントに参加しませんか?

当日は野菜をたっぷり使った料理法“重ね煮”のデモンストレーションと

やさしい味わいの重ね煮ランチ試食会を行います。

野菜が大好きな方、重ね煮に興味をお持ちの方、

おもてなし料理のレパートリーを増やしたい方にぴったりのイベントです。

 

野菜をたっぷり食べたいあなたにおすすめの“重ね煮”

野菜を鍋の中に順番に重ねて、じっくり熱を加え、おいしさを凝縮させる料理法。

ちょっぴりの塩と野菜から出る水分だけで調理します。

さまざまな料理にアレンジでき、

1つの重ね煮からいくつもの野菜料理を作ることができます。

kasaneni2.jpg

※当日は2種類の野菜で重ね煮を作ります。

 

◆講師:重ね煮料理研究家  藤原恵美子先生

プロフィール:首都圏で唯一重ね煮が学べるサロン

「重ね煮料理サロン 野菜と藤原」を主宰。

近著に『野菜のうまみを最大限に引き出す魔法の調理法 ストウブで「重ね煮」』がある。

 

◆日時:12月22日(土) 11:00~14:00(集合時間10:40)

 

◆集合場所:東急田園都市線 市が尾駅

※イベントは横浜市都筑区にある重ね煮サロンにて行います。

※待ち合わせの詳細につきましては、追ってご連絡を差し上げます。

 

◆ランチメニュー:冬野菜の重ね煮ランチ、お茶とお菓子

 

◆費用:5000円

藤原先生&キッチンガーデニスト・クラブからのクリスマスプレゼント付き!

 

◆定員:8名

※定員が集まり次第、募集を締め切らせていただきます。

※このイベントはキッチンガーデニスト・クラブ会員に限らせていただきます。

クラブ会員のお申込はこちら⇒CLILK!

 

 

◆お申込み方法
以下をご明記の上、メールにてお申込みください。
メールの宛先:
kgc@jlds.co.jp
---------------------------------------------------
●お名前:
●ご住所:
●電話番号:
●ご年齢:
●参加希望人数:

-アンケートにご協力ください。

1.「重ね煮」をご存じでしたか。
はい ・ いいえ

2.当クラブ発行の『ベジ&ハーブ手帳2013』はお持ちですか。
はい ・ いいえ

3.その他、ご質問やリクエスト、メッセージなどございましたらお書きください。

---------------------------------------------------  

重ね煮の魅力が満載!

『野菜のうまみを最大限に引き出す魔法の調理法 ストウブで「重ね煮」

著:藤原恵美子先生

詳しくはこちら⇒CLILK!

重ね煮サロン 野菜と藤原⇒CLICK!

2012年10月18日 09:55

シニア野菜ソムリエ、西村有加さん×AW Kitchin TOKYO presents

ランチセミナー『スゴベジ(=スゴイベジタブル)』に行ってきました!

第4弾のテーマは“本当の長野を教えてあげる”。

西村さんによる長野県のお野菜のお話を聞きながら、

AW Kitchin TOKYOの渡邉シェフプロデュースのランチコースをいただきました。 

 信州フード.JPG

 

席につくとニョキニョキと生えているえのき茸&琥珀茸がお出迎え。

えのき.JPG

「生でもいただけるので、ちぎって食べてみてください」とのお話。

口にしてみると、甘みがあって、味がしっかりしています。

きのこの風味とシャキシャキの食感がクセになりそう。

  

乾杯は長野のりんごからつくられたヴィラージュおがわのフレッシュシードルで。

ふわっと広がるりんごの風味がとっても贅沢。

 

先ほどのえのき茸&琥珀茸を使ったショットスープ。

2種類のきのこの風味が美味!

 ショットスープ.JPG

 

 

左の写真は盛りつけも美しいアンティパストミスト。

写真右から時計回りに、村山早生ごぼうのサラダ

→信州サーモン&そば粉のプチブリニ→焼りんごとゴルゴンゾーラ

→ぼたんこしょうと白魚のかき揚げ→マコモ茸と信州和牛のビーフロール

村山早生ごぼうはアクが少なく、とっても食べやすい!

ぼたんこしょうは一見ピーマンのようなお野菜。

かじるとピリリとした辛味があるのです。お料理のアクセントに役立ちそうです。

アンティパスト2.JPG   

右の写真は長野の郷土料理「むじな団子」とイタリアンのマリアージュ、

ていざ茄子と大豆ニョッキのクリームソース。

むじな団子とは大豆をつぶし、丸めておだんごにしたお料理。

信州のふもとの村でイベントや農作業の休憩中にいただくことが多いそう。

ずっしりと重くて大きい、ていざ茄子は長野の伝統野菜。

“陸のフォアグラ”といわれるだけあって、

長野県でもほとんど食べられないほど珍しいそうです。

むじな団子のやさしいお味と、とろとろの茄子の食感がたまりませんでした。

 

お次は魚の出番! 左の写真は子持ち鮎のコンフィと茶豆の玄米リゾット。

ふくよかな茶豆×ふっくら玄米のリゾットの上には、

シェフが「今回どうしても使用したい」と見込んだ天竜川産の鮎がのっています。

鮎はじっくりじっくり油で4~5時間かけて揚げたそうで、カリッとした歯ごたえが魅力。

骨や頭まで香ばしく、バリバリといただけてしまうのです。

魚料理.JPG  肉料理2.JPG

左の写真の肉料理は、村山早生ごぼうと黄金シャモのガランティーヌ。

ジューシーに焼き上げた黄金シャモはプリプリの食感。

とろりと甘いはちみつベースのソースがおいしさに華を添えます。

アンティパストでも登場した村山早生ごぼうは地中深くまで成長するため、

収穫時はポキッと折ってしまわぬよう、少しずつ少しずつ周りを堀っていくのだそう。

アクが少なく、でも、ごぼう特有の風味はしっかり生きています。

 

デザートは信州ぶどうのテリーヌ。

 デザート.JPG

長野の特産ぶどう、シャインマスカット×ナガノパープル×黄華の豪華共演。

当初用意していた型に収まらないほど、大粒に育ったぶどうたち。

シャインマスカットは皮が薄く、独特の酸味があります。

ナガノパープルはとっても甘く、ジューシーでみずみずしい!

黄華は鼻からスーッと抜ける香りが魅力。

ナガノパープルを皮ごとピューレにして使用したシャーベットが添えられています。

 

イベント後半には「ベジ&ハーブ手帳2013」

ご紹介もしていただきました!

西村先生や渡邉シェフにも使っていただいているこの手帳。

じゃんけん大会で勝ち残った5名様に手帳をプレゼントさせていただきました。

 手帳紹介.JPG

今年は西村先生プロデュースの着せ替え用カバーも作りました。

キッチンガーデニスト・クラブまで、ぜひぜひお問い合わせください♪ 

 


西村有加さんブログ:http://ameblo.jp/yukayuka-vegeful/

 

AW Kitchin TOKYO

東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング5F

HP:http://www.awkitchen.com/

 

今月より「AWKitchin」でお馴染みの(株)イートウォークが手掛ける、

新スタイルのピッツェリア「PIZZERIASole&Luna」が広尾にOPEN!

全国各地の農家から直送された野菜たっぷり本格ナポリピッツァがいただけます。

PIZZERIASole&Luna

港区南麻布5-16-6 コウセイ広尾ビル1F 

ブログ:http://ameblo.jp/sole-and-luna/

 

 

 

 

 

 



 



2012年7月 9日 17:13

俳優の永島敏行さんが学部長を務める

スクーリング・パッド農業ビジネスデザイン学部』

825()から世田谷ものづくり学校で第6期が開講します!

農と食が新しい「!?」をつくるという考えから、
生産者はもちろんのこと、健康、環境、デザイン、流通など、
様々な分野で活躍されているゲストスピーカーを迎え講義を行います。

          スクリーングパッド1.jpg

 

      授業風景.jpg

 講義以外にも、クラブ活動や農業体験ツアーなど、
クルー同士の交流を深められるイベントがたくさん!! 

         スクリーングパッド2.jpg     卒業後.jpg

この学校で育てるのは、「つなぐ人材」。

 様々な「農」関連プロジェクトをデザインし、
畑と都市、農業と生活、生産者と販売者など、
新しいつながりを創造できる人材を育成します。

こだわり野菜の八百屋
Ashitabaを始めた千田さんのように
卒業生たちは会社や店舗を立ち上げたり、
農業をテーマにしたビジネスモデルを次々と創り出しています。

永島さんは、
農業の原点は食という考えをお持ちで、
“食べることが好き”から農業に興味を持った人も大歓迎だそうです。

現在、説明会を開催中です。ご興味がある方はぜひ参加を!!


お問い合わせ
スクーリング・パッド 農業ビジネスデザイン学部
http://www.schooling-pad.jp/gagri/

 

 

 

1234567