2012年8月 9日 20:55

今日は野菜のおいしい食べ方で注目の、

重ね煮料理を食べに行って来ました。

場所は小田急線経堂駅から3分のシェアレストラン。

藤原恵美子さんが、隔週でopenしている

重ね煮カフェ「野菜と藤原」さんです。

重ね煮とは、野菜を鍋の中に重ね、
とろ火でじっくり煮込む料理法です。
野菜の水分とわずかな塩だけで出来るので
野菜のうまみをすべて頂けるとってもヘルシーな鍋です。
藤原さんは普段、料理教室で重ね煮を
教えていらっしゃいますが、
まずは一度食べてみたい! という人のために
期間限定でカフェを開いているそうです。

重ね煮とは、野菜を鍋の中に重ね、

とろ火でじっくり煮込む料理法です。

野菜の水分とわずかな塩だけで出来るので

野菜のうまみをすべて頂けるとってもヘルシーな鍋です。


藤原さんは普段、料理教室で重ね煮を

教えていらっしゃいますが、

まずは一度食べてみたい! という人のために

期間限定でカフェを開いているそうです。

これが本日の重ね煮メニュー!

“夏野菜の重ね煮”“ひじきの重ね煮”のコラボです。


トマト、パプリカ、トウモロコシ、かぼちゃ、なす、

たまねぎ、にんじん、ひじきが1食で食べる事が出来ます。

トマトで元気を出し、ひじきのカルシウムでイライラを解消してくれる

夏バテしらずのメニューです。

上のプレートのひじきコロッケは隠し味の油揚げが効いています。

見た目ナゾの多いスープもひじきの重ね煮をべースにしたもの。

とってもやさしい味でした。

左下はトマトのリゾット。ハーブの香りもうれしい一品。

右下のたいやきは皮にひじきの重ね煮が入っています。

フルーツの波の上を泳ぐたいやきがかわいすぎです。

いつも凛々しい藤原さん。

毎回、重ね煮に使われる野菜は違うのだそうです。

今日は何が入っているのか、当てるのも楽しそう。

キッズプレートや離乳食もあるので、ママにはうれしいランチです。


重ね煮は食に向き合うきっかけを作ってくれるそうです。

お鍋の中で重ねる順番も、天に向かって伸びる野菜を底に、

地に根を伸ばす野菜を上に重ねるという、自然の摂理にならったもの。

一つの重ね煮から様々なレシピにアレンジできるのも魅力です。

まずはおいしく食べて、重ね煮にはまってしまいましょう。

経堂コルティ脇を歩いて、不動屋さんの2階です。

8月以降は第一・第三火曜日の営業だそうです。

お近くの方は是非一度、重ね煮の魅力を体感してください〜。


重ね煮カフェ「野菜と藤原」

営業日:第一・第三火曜日

世田谷区経堂2-6-1

詳しくはこちら http://www.yasai-to-fujiwara.com/

2012年8月 7日 09:00

ブログ8月立秋.jpg

 

こんにちは☆本日、8月7日は二十四節気の「立秋(りっしゅう)」

夏真っ盛りなのに秋!??? 

という感じですが(笑)、酷暑の中にも風や雲にほんの少しだけ秋の気配を感じることができる頃なのだそうです。

ヒグラシが鳴きはじめ、場所によっては濃霧が発生しやすくなります。

そして、今日からは「暑中見舞い」でなく、「残暑見舞い」。

毎日暑さにひぃひぃ言ってても、「残暑」といわれると、少し名残惜しい気がしてくるから不思議ですね。

2012年8月 2日 10:57

皆様こんにちは。

今回は、えほんをご紹介します。

 

07
りんごのおじさん
ハッピーオウル社(刊) 竹下文子(著) 鈴木まもる(イラスト) 

おすすめ本9.jpg
 

 


無農薬のりんご作りに挑戦したりんご農家さんの実話が元になっています。

"農薬なしではリンゴ栽培は不可能"というのが定説とされる中、

木が病気になっても、何年かかっても、あきらめずに試行錯誤をつづけ、

ついに花が咲き、元気でおいしいリンゴが実る!感動的なお話です。


 

リンゴに限らずですが、”無農薬”という言葉は、

私たち消費者にとってはとても魅力的です。でもそこには、

生産者さん達のたゆまぬ努力や奮闘が必ずあるのだということ、 

農薬に頼らない栽培がいかに大変かということを知っておきたい。

手間と時間をかけて作られた野菜と出会えたとき、いただくときには、

感謝の気持ちを忘れず、心から、いただきます。と言いたいですね。

そんな気持ちを思い出させてくれる1冊。


次回もお楽しみに♪

『りんごのおじさん』→click!

 

<<前の5件 12