第1回絵本アンケート
「子どものときに好きだった絵本」
結果発表です!
今年の6月15日付でメルマガ会員の皆さまに
表題のアンケートを募集いたしました。
その結果がまとまりましたのでご報告します。
応募総数135票、結果は先日ご報告したイタリア絵本同様、
かなり分散したかたちとなりました。
本日はまず、「子どものときに好きだった絵本」の中から
複数名の方が選ばれた上位4冊をご紹介いたしましょう。
なお「その絵本を選んだ理由」について、皆さまから
とても思いのこめられた熱いコメントが届いております。
読んだことのなかった絵本を読みたくなったり
新しい見方ができたりと、とても興味深く拝見させていただきました。
ありがとうございました。
こちらはメールマガジンで全員の方のコメントを
近日中に随時配信していきますのでご期待ください!
まだメルマガ会員登録をお済みでない方は
ぜひこの機会にいかがですか。
絵本の世界がさらに素敵に広がると思いますよ。
★絵本アンケート 「子どものときに好きだった絵本」 結果発表
1位 『ぐりとぐら』 5票
![]()
なかがわりえこ/文 おおむらゆりこ/絵
福音館書店/刊
1963年に「こどものとも」誌上で発表されて以来、
絶大な支持を博しているふたごの野ネズミ
「ぐり」と「ぐら」のお話。
あの「かすてら」は、誰もが1度は憧れますね!
2位 『からすのパンやさん』 4票
加古里子/作 偕成社/刊
ややもすると怖がられたり嫌われたりするだけの
からすですが、この絵本ではひとりひとりが個性的に
楽しくかわいいキャラクターとして描かれています。
しかも主人公たちはおいしそうなパン屋さん!
「たのしい おいしい パン」のページには
80種類以上のパンが描かれていて
ますますからすのパン屋さんが好きになります。
2位 『ちびくろさんぼ』 4票
![]()
![]()
ヘレン・ワトソン・バンナーマン/文 フランク・ドビアス/絵
光吉夏弥/訳 瑞雲舎/刊
トラが木のまわりをぐるぐるまわって
バターになってしまうシーンは圧巻で
強烈なイメージを子ども心に焼き付けてくれました。
そしておかあさんがそのバターを使って
焼いてくれたホットケーキのおいしそうなこと!
黒人差別をなくす会などの圧力を受けて
1988年に岩波版(写真上)は絶版に追いやられたましたが
2005年に瑞雲舎より復活しました!
4位 『ちいさいおうち』 3票
バージニア・リー・バートン/作 石井桃子/訳
岩波書店/刊
当ブログではこれまで2回にわたって
”きょうの絵本”としてご紹介してきた絵本です。
なぜなら取材させていただいた2軒の絵本屋さんが
おすすめ絵本として立て続けに選ばれたからでした。
最初の記事2011年5月30日付、こちらです。
2回目の記事は2011年7月22日付、こちらです。
長い時を経てもなお、深い感動を
子どもたちに与え続けてくれています。
なお、「子どものときに好きだった絵本」のすべての結果は
次のようになりました。
| 順位 | 絵本名 | 得票数 |
| 1位 | ぐりとぐら | 5 |
| 2位 | からすのパンやさん | 4 |
| ちびくろサンボ | 4 | |
| 4位 | ちいさいおうち | 3 |
| 5位 | いちごばたけのちいさなおばあさん | 2 |
| おしいれのぼうけん | 2 | |
| にんじん畑のパピプペポ | 2 | |
| ねずみくんのチョッキ | 2 | |
| はじめてのおつかい | 2 | |
| ピーターラビット | 2 | |
| おどる12人のおひめさま | 2 | |
| 12位 | あーんあん | 1 |
| アンナの赤いオーバー | 1 | |
| アンパンマン | 1 | |
| ウォーリーをさがせ | 1 | |
| うみのむこうは | 1 | |
| エルマーのぼうけん | 1 | |
| おおきなかぶ | 1 | |
| おさるのジョージ | 1 | |
| おじさんのかさ | 1 | |
| お月さん、ももいろ | 1 | |
| おとなになることと、その他の悪いこと | 1 | |
| おばあさんのひこうき | 1 | |
| おはようミケット | 1 | |
| おやすみフランシス | 1 | |
| 金のニワトリ | 1 | |
| くまのコールテンくん | 1 | |
| 蜘蛛の糸 | 1 | |
| こぐまちゃんシリーズ「こぐまちゃんのうんてんしゅ」 | 1 | |
| こどものせかい | 1 | |
| こぶたはなこさんシリーズ | 1 | |
| こまったさんシリーズ | 1 | |
| こんとあき | 1 | |
| さむがいやのサンタ | 1 | |
| シンデレラ姫 | 1 | |
| スイミー | 1 | |
| すーほの白い馬 | 1 | |
| すてきな三人組 | 1 | |
| だるまちゃんとかみなりちゃん | 1 | |
| てぶくろ | 1 | |
| となりのせきのますだくん | 1 | |
| ねえさんといもうと | 1 | |
| ねないこだれだ | 1 | |
| ノンタンあそぼうよシリーズ | 1 | |
| はじめてであうすうがくのえほん | 1 | |
| ピーターパン | 1 | |
| ひみつの花園 | 1 | |
| ヘンゼルとグレーテル | 1 | |
| ながぐつをはいたねこ | 1 | |
| マザーグースのうたがきこえる | 1 | |
| マリーちゃんと大雨 | 1 | |
| めっきらもっきらどおんどん | 1 | |
| ロッタちゃんの引っ越し | 1 | |
| わたし | 1 | |
| 花と兵隊 | 1 | |
| 泣いた赤鬼 | 1 | |
| 金の輪 | 1 | |
| 松谷みよこの日本の民話(都道府県別48冊) | 1 | |
| 世界名作系(ジャックと豆の木、三匹の子ぶたなど) | 1 | |
| 大きな船が世界の港を旅するお話(あかね書房) | 1 |
いかがでしたか? 次回はもうひとつの結果、
あなたが子どものときに好きだった絵本、ありましたか?
お子さんに絵本を与えるときの参考にもなりますね。
「おとなになってから好きになった絵本」を発表します。
お楽しみに~! (ミヤタ)













