2012.8.30更新 

メルマガ会員の皆さまに

9月のオリジナルカレンダーと

文庫本カバーを配信しました

 

 2012-9.jpgのサムネール画像

 9月のカレンダーです!

  9月カバー.jpg

文庫本カバーの使用例です!

 

皆さま、こんにちは!

明日で8月もおしまい。
土曜日からはいよいよ9月ですね!
とはいえ残暑はまだまだ厳しそうです。
お体どうぞご自愛ください。

本日、絵本のチカラのメルマガ会員の皆さまに、
ダウンロードして使っていただける
9月のカレンダーと文庫本カバーをお届けしました。

今月の絵柄は”ネコさん”と”コトリさん”。
きれいな秋の夕暮れ時の
幻想的な雰囲気の絵柄です。

会員登録をお済みでない方は
この機会にぜひメルマガ登録をして
私たちの”絵本のチカラファンクラブ”にご参加ください! 
ご登録を確認次第、
カレンダー&文庫本カバーを配信いたします。

絵本のチカラではそれ以外にも、
メルマガ会員さま向けに面白い企画を
どんどんご提供していく予定です。
もちろん会員登録は無料ですよ!

皆さまといっしょに絵本ファンのクラブ活動を
盛り上げていけたら嬉しいです。
多くの方のご参加をお待ちしてます!

2012.8.24更新 

「絵本のなかのイタリア 横浜展」

お気に入りの絵本アンケート

結果発表です!

 

今年5月22日~6月1日まで
横浜・象の鼻テラスで開催された
「絵本のなかのイタリア~第3回
イタリアの絵本と子どもの本  横浜展」。
来場者の方にお気に入りの絵本を選んでいただく
アンケート結果がイタリア文化会館より
届きました!

応募総数は411名。
絵本の好みはかなり分散した結果となりました。
その中から上位19冊をご紹介しましょう。
解説文は、展覧会で各絵本に付けられていた
プレートの文章から抜粋して掲載しました。

なおアンケートにお答えいただいた方の中から抽選で
20名の方に、イタリア文化会館より
イタリア絵本が贈られたそうです。

  

i_0168.jpgのサムネール画像

「絵本のなかのイタリア 横浜展」の記事は
こちらです。
なお、現在この展覧会は宮城県石巻市図書館で
8月26日(日)まで開催中です。
残りわずかですが、お近くの方は
足を運ばれてはいかがでしょう?!
住所/石巻市羽黒町一丁目9番2号
TEL/0225-93-8635
FAX/0225-21-1598
Mail:islib@city.ishinomaki.lg.jp

 

★お気に入り絵本 結果発表 

 

1位  『Cara terra (親愛なる大地)』 14票

418XHAMxF2L__SL500_AA240_★.jpg

Emanuela Nava
ill. di Gionata Alfieri
Carthusia (
2003)
自然科学シリーズの第二弾。
休暇で祖父母のところへやってきたリアとフランチェスコ。
農村を探検し、地面になる果物、田舎の動物など
いろいろなことを知る。
動物や植物などを絵入りで紹介する大きなポスター付き。

 

2位 『Mamme (おかあさん)』 10票 

31DqAEgy8nL__SL500_AA240_☆.jpg

 di Arianna Giorgia Bonazzi
ill. di Vittoria Facchini
Rizzoli (2011)
そそっかしいおかあさん、欠点のないおかあさん、
心配性のおかあさん、冒険好きなおかあさん、
専業主婦のおかあさん、仕事をしているおかあさん、
子どもと一緒に遊んで子どもをかわいがるおかあさん。
いちばん大切な絆についての愛情のこもった本。
 

 

2位 『Turandot (トゥーランドット)』 10票

turandot01★.jpgdi Luigi Dal Cin
ill. di Denis Gordeev
Kite edizioni (2007)
残酷な王女、三つのなぞなぞ、名前を隠した
謎めいた王子の物語。

 

2位 『Pinocchio:il burattino di ferro (ピノッキオ)』 10票

pinocchio01cc★.jpg Tomonori Taniguchi
Donzelli (2011)
もしピノッキオが木ではなく鉄の人形だったら?
子どもにならないで、人形のままだったら?
自分なりのやり方で幸せになったら?
さびてしまって捨てられた鉄の人形が
新しい仕事を探しに行くストーリー

 

2位 『La casa del tempo (百年の家)』  10票

41w8oEq+3WL__SL500_AA240_★.jpg

di Roberto Innocenti
La Margherita (2010)
「私の門の上には1656年。私が造られた年が書かれている。
時と共に私の窓は見えるようになり、
私の樋は聞こえるようになった。
このようにして私はずっと中に住む人たちを
見守ってきた・・・・・。」

 

6位 『Le ricette di Giulio Coniglio 
    (うさぎのジュリオのレシピ)』  9票

31hTlcwsWkL__SL500_AA240_★.jpg

Nicoletta Costa primo chef Febe Sillani
Franco Cosimo Panini (2010)
うさぎのジュリオとその友だちが、
子どもたちのために考えたレシピ集。
レシピは簡単で、テーマ別になっている。
ジュリオの大好きなにんじんを使ったレシピ、
おしとやかなジェルソミーナと一緒に作る
ロマンティックなレシピなど。

 

7位 『A spasso per Venezia (ヴェネツィアをさんぽ)』 8票 

51BgqOykaEL__SL500_AA240_★.jpg

di Alberta Punzi
ill. di Allegra Agliardi
Lapis (2011)
イタリアでもっとも美しい町の子ども向けガイドブックの新シリーズ。
フランス語版、英語版、スペイン語版もある。
らせん綴じになっているため開きやすい。
文章は多すぎず、子どもたちが町を発見しながら
遊べるようなスペースをたっぷりとってある。

 

7位 『Gedeone (ジェデオーネ)』 8票

41Aob8zELaL__SL500_AA240_☆.jpg

di Chiara V. Legre
Ill. di Chiara DDattola II
Gioco di Leggere (2010)
ジェデオーネは町にすむハト。
何も持っていないけれど、何でも持っている。
すみかを提供してくれる素敵な家々も、
道ゆく人々がくれるパンくずも、
庭にやってくる友だちも。
ジェデオーネは町が大好き!
ごくふつうのハトが気取らない生活の喜びを語る、
楽しくて、最後に少し悲しいお話。

 

7位 『Torneranno le quattro stagioni (季節はめぐるだろう)』 8票

 41nrvOMJ9-L__SL500_AA240_☆.jpg

 Mauro Corona
ill. di Simone Rea
Mondadori (2011) 
自然には語るべき物語がたくさんあり、
森や山の動物たちはインスピレーションの泉である。
木の葉はなぜ雪とけんかをするのか。
どうしてツグミは屋外にいるのが大好きなのか。
この本はそんな謎を解き明かす。

 

7位 『Caro mare (親愛なる海)』 8票

2104rudQRzL__SL500_AA240_★.jpg

Emanuela Nava
ill. di Annapaola Del Nevo e Rossella Faleni
Carthusia (2004)
『親愛なる公園』、『親愛なる大地』に続く
自然科学シリーズ第三弾。
リアとフランチェスコは海の世界を発見する。
ふたりの旅を通して、読者は海岸や岩場にすむ
動物や植物を知る。

 

8位 『Un futuro per i fiori (花咲く未来)』 7票

unfuturo01cc★.jpg

 unfuturo02cc.jpg

Florence Faval Editions du Dromadaire (2011)
ページをめくっていくごとに少しずつ街が花に占領されていく。
詩的なテキストが花咲く未来への希望を抱かせる。

 

8位 『Un sogno a Venezia (ヴェネツィアでの夢)』 7票

51z9Xt5zvkL__SL500_AA240_.jpg

di Stepan Zavrel
Bohem Presso
ヴェネツィアがいつか海に沈んでしまうかもしれないと
聞いて心配になった子どもが、
夜、夢の中で人魚と一緒に
沈んだ町を訪れ、世界でも唯一無二の町の保護を訴える。
ヴェネツィアの運命を憂える作者のメッセージが
込められた絵本。

 

8位 『C'era un bambino profumato di latte
    (ミルクのにおいのこどもがいた)
』 7票

31okxvNgw-L__SL500_AA240_★.jpg

 Roberto Piumini
ill. di Giulia Orecchia
INterlinea (2004)
短い詩、長い詩、風変わりなわらべ歌、
こっけいな言葉遊びなどで
妖精や魔法使いの行いや太陽の婚礼、
ジャワの空を飛ぶ月などの物語が語られる。
CD付き。

 

8位 『Che meraviglia! (なんてすてき!)』 7票 

31Jb8PDLkPL__SL500_AA240_★.jpg

di Emanuela Nava
ill. di Desideria Guicciardini
Lapis (2005)
砂浜で女の子は白い小さなボールを見つける。
放り投げたり、ビー玉みたいに遊んだりしていると、
ひとつが割れ、中から小さなカメが出てきた!
女の子は卵を集め、世話をして
生まれたカメが海に帰るまで見届ける。
文字のない絵本。

 

9位 『Sapore italiano.Piccole storie di pranzi domenicali
       (イタリアの味 日曜日の昼ごはん)
』 6票
 saporeitaliano01cc★.jpgのサムネール画像

 Valerie Losa
Zoolibri (2010)
日曜の昼ごはんには家族の皆が集まり
にぎやかな食事となる。
イタリアからスイスへ移住していった人々への
インタビューを通して綴られた
「日曜日の昼ごはん」についての本。
イタリア移民の生活、記憶、家族、歴史に
光があてられる。
第23回 ブラティスラヴァ世界絵本原画展(BIB2011)
で、見事「金牌賞」を受賞した作品。

 

9位 『Che cos'e' un bambino? (子どもって何?)』 6票

 

41QM9WbPxVL__SL500_AA240_☆.jpg

Beatrice Alemagna
Topipittori (2008)
子どもは小さな手と足、耳を持った小さな人間だが
考え方までが小さいわけではない。
澄みきった言葉と詩的な絵を組み合わせることで
楽しくて感動的なまばゆい絵本ができあがった。

 

9位 『Senza nome (名まえのない犬)』 6票 

senzanome01cc★.jpg

Silvana D'Angelo
Valerio Vidali
Topipittori (2008)
毎日を無為にだらだらと過ごしていると
いちばん大切な存在の名まえすら忘れてしまうかもしれない。
なくした名まえを探して、言葉を集める犬の
驚くべき物語。

 

9位 『Fienili (干し草置き場)』 6票

fienili01cc.jpg

fienili02cc.jpgのサムネール画像

di Roberto Innocenti
Principi & Principi (2010)
この本は、家から一歩も出ずに
トスカーナの田園地帯を旅することを可能にしてくれる。
インノチェンティは13枚の絵によって
今はほとんどなくなってしまった「干し草小屋」の
美しく機能的な姿を描いた。
なお、2位の『百年の家』も彼の作品。

 

9位 『L'amore forte forte (愛の強さ)』 6票

41BW+9eCs9L__SL500_AA240_★.jpg

Loredana Frescura
ill. Gek Tessaro
Fanucci Editore (2008)
主人公は恋人の暮らす山を登る。
しかし途中で松、雲、星と出会い、
自分の強さを教えてもらう。
風は繰り返す。
「強く愛する者は、いずれ愛を見つけるだろう」。
主人公の旅の謎が解き明かされる。
愛、愛する恐怖、情熱の力の物語。


いかがでしたか?
アンケートを投票された方、あるいは
「絵本のなかのイタリア 横浜展」に行かれた方、
あなたが選ばれたお気に入りの絵本は
上記の中にありましたか?

なお、この先、「絵本のなかのイタリア展」は
滋賀県などを巡回予定とのこと。
皆さまのお住まいの近くでも開催されるといいですね!(ミヤタ)


2012.8.23更新

「第20回 ボローニャ・ブックフェアinいたばし

世界の絵本展」に

行ってきました


板橋区成増アートギャラリーで26日(日)まで開催中の
「第20回 ボローニャ・ブックフェアinいたばし 世界の絵本展」に行ってきました!
先日お知らせしました記事はこちらになります。

 

IMG_4493_w.jpg

アートギャラリーの入り口です。緑色のゲートが目印!

 

IMG_4518_w.jpg

展示されている海外絵本は、ボローニャから今年寄贈されたばかりのものです。
椅子があちこちに置いてあるので、ゆっくり読むことが出来ます。

 

IMG_4504_w.jpg

ダイナミックな仕掛け絵本も楽しむことが出来ます。

 

IMG_4516_w.jpg

「Dear JAPAN〜世界の絵本画家からの希望のメッセージ〜」のコーナーです。
土・日限定ですが、チャリティでポストカードと絵本の販売もあります。

 

IMG_4530_w.jpg

読書コーナーにはテーブルも備え付けられています。
その奥は、「時代をつなぐ絵本〜区制80周年記念展示〜」のコーナーです。
新しい海外の絵本と昔懐かしい絵本を読み比べると、楽しい発見があるかも!?

 

IMG_4512_w.jpg

赤ちゃんコーナーでは、
赤ちゃんと親御さんがくつろぎながら絵本を楽しむことが出来ます。

 

IMG_4503_w.jpg

取材に訪れたときには、絵本の読み聞かせが行われていました。
地球儀をみんなで囲んで、どこの国の絵本なのかを探しています。

 

IMG_4510_w.jpg

いたばし国際絵本翻訳大賞のコーナーです。
海外絵本の翻訳作品を募集して行うコンクールになります。
大賞を受賞した作品は、実際に出版されることも!?
(詳細は9月に板橋区ホームページにて掲載予定とのことです。)

 

私たちが取材に訪れたときには、子どもから大人まで、
幅広い年齢層のお客様がいらっしゃって、熱心に絵本を読んでいました。
絵本好きなら誰でも楽しむことの出来る、素敵な展覧会です。

 

●第20回 ボローニャ・ブックフェアinいたばし 世界の絵本展
会期 2012年8月18日(土)~8月26日(日)
開館時間 午前9時~午後7時(18日(土)のみ式典終了後の午前11時より開場)
休館日 20日(月)
入場無料
場所 成増アートギャラリー(板橋区成増3-13-1、成増図書館向かい)
アクセス 東武東上線「成増」駅(北口)下車徒歩3分
東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅(5番出口)下車徒歩5分

●いたばしボローニャ子ども絵本館
〒173-0001東京都板橋区本町24番1号
電話番号:03-3579-2665
メールアドレス:ehon@city.itabashi.tokyo.jp
公式ホームページはこちら 

 

1  2  3

カバせんせいのうんこのおはなし

Backnumber

カテゴリー

  • カテゴリー
  • カテゴリー
  • カテゴリー
  • カテゴリー
  • カテゴリー
  • カテゴリー

Backnumber


カレンダー

<    2012年8月   >
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31