![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年8月25日 知のシューレ。
二期倶楽部の北山ひとみさんは、常にチャレンジする人だ。 彼女が主宰する二期倶楽部の新しい試みは「チャリティランチテーブル」である。 厳選した栃木の食材を使ったランチを提供し、 その収益を社会に戻す。 すべて特定非営利活動法人アート・ビオトープの 里山チクルス・プロジェクト(里山保全)の活動にあてられるという。 「栃木の食材×愛=口福∞」である。
また学びにも熱心で、「那須を新たな文化の聖地、日本のバイロイトにしよう」と、 さまざまなシンポジウムを開催し、 そのレポート誌として『山のシューレ』を発行している。 山のシューレとは、ドイツ語で「山の学校」という意味である。 知をさまざまな形で展開していくところに、 これからの環境問題解決の糸口があるだろう。 まさに未来文化行為である。 どのような活動にもコンセプトが必要で、北山さんはそのことがよく分かっている。 「知のシューレ」を目指す北山さんの今後の活動にさらに期待したい。
|