2010.02.12更新


 「絵本作家さんと話そう」 

絵本のチカラおすすめ!

宮沢ゆかりさんインタビュー

  <その1>

 

今回インタビューしたのは絵本作家の宮沢ゆかりさん。
彼女の代表作「100Bebes」は細部まですべて鉛筆でユニークに描かれた
モノトーンの世界が印象的で、キャラクターも個性的。
大人もどんどん惹きこまれていきます。
「100Bebes」のお話を中心に、
宮沢さんの作品へのこだわりをお伺いしました。

100bebes.jpg

 画像をクリックすると、
 あらすじを読んでいただけます!


 

宮沢さん.JPGのサムネール画像のサムネール画像

「100Bebes」と宮沢さん 。
日本では、
 唯一目白にある
ブックギャラリーポポタムでのみ置いています!

  

日本語と外国語、
コトバのニュアンスから感じること

 「100Bebes」はフランスの出版社Lirabelleから発行されていますが、
どうしてフランスからの出版になったんですか?

宮沢さん:Lirabelleの方から、突然、出版しませんか?
という内容のメールをいただいたんですよ。
ボローニャ国際絵本原画展で入選したのがキッカケで、
イタリアの展示会場か、入選者のカタログで私のイラストを見てくださって、
それを気に入ってくれたみたいです

 

文章が日本語とフランス語の2ヶ国語で書かれていますよね?
フランス語への翻訳ってどうしたんですか?

宮沢さん: 姉がフランス語ができるので、
私が作った日本語の物語を訳してもらって、
それを出版社に送って見てもらったんですよ。 

 100Bebe 1修正.jpg(c) Lirabelle
 本を開くと、日本語とフランス語が一緒に!

 

 宮沢さん: ただ、日本語とフランス語でお話の展開のさせ方や表現の仕方に
違う部分もあるんです…例えばラスト。
日本語のお話では、
「ふうふと100にんのあかちゃんと まほうつかいのピッチは、
いつまでも ずっと、101ばい しあわせにくらしました」と、
めでたしめでたしという結末なんですけど、
フランス語のお話では、
「うちの子になってほしい!」という、ふうふのお願いに対して、
「さあ、ピッチの答えがどうだったか、考えてみましょう…」と、
読み手に考えさせる結末になっているんですよ。   

 

へぇ〜、なんだか興味深い!
最後に投げかけで終わらせて、子供にその後のストーリーを考えさせる、
ヨーロッパの「子供に自ら考えさせる」という教育方針が
出ている感じがします。
日本では、どちらかというと簡潔型のハッピーエンドが
好まれる傾向があるような気がしますね。

 

宮沢さん:確かにそうかもしれない!
他にも少し訳が違うページがあって、
中には、日本語とフランス語の文章の長さが
全然違うところもあるんですよ(笑)
(ミナミ)

★インタビューその2へつづく★

 

宮沢ゆかりさんプロフィール
2002 日本児童教育専門学校 絵本創作専攻科 卒業
2003 2003イタリア・ボローニャ国際絵本原画展 入選
2005 「MIS PRIMERAS 80,000 PALABRAS」(Media Vaca)Ilustrarte
     2005 Biennial International Exhibition of Children’s Book 
        Illustration 入選
2006 「Erase 21 reces Caperucita Roja/21人の赤ずきん」(Media Vaca)
2008 1st CJ Picture Book Festival Exhibition and Awards 入選
         「100 Bébés」(Lirabelle)
2009 「TODOS LOS SERES HUMANOS NACES LIBRES E IGUALES」
         (Media Vaca)
2010 「100 Bébés-Kamishibai」(Lirabelle)

 

宮沢ゆかりさんホームページ
http://www1.odn.ne.jp/yukarimiyazawa/

  we-take-the-mushroom-for-a-.jpg

 宮沢さんの作品もたくさん見られます!!

 

カバせんせいのうんこのおはなし

Backnumber

カテゴリー

  • カテゴリー
  • カテゴリー
  • カテゴリー
  • カテゴリー
  • カテゴリー
  • カテゴリー

Backnumber


カレンダー

<    2010年2月   >
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28