
去る6月29日、雨神退散!
天気予報を覆し、驚くほどの晴天に恵まれたこの日、
幽霊退治の前にお坊さまの力を思い知る……。
初の試み、曹洞宗の若いお坊さまと江戸美学研究会とのコラボイベントは幸先も佳い。
禅僧が語る怖い話&なぜゆうれい退治には禅僧が登場する?
&座禅体験&ご祈祷体験と盛りだくさん。
あいにくとお運びいただけなかった方のために写真をちょいとおすそ分けしましょ。



撮影/吉田勝美
大写しにされた葛飾北斎の「百物語 しうねん」をバックに
お坊さまが語り出したのは、四谷怪談でもなく牡丹灯籠、番町皿屋敷でもなく
お寺で起こるといわれる不思議な話。そして硫黄島で体験されたという怖い話…。
怖いには怖いが心にさざ波がたたないのは、これもお坊さまの力か…。
江戸、さらに遡る長い歴史のなか、暮らしとともにあった
祈りの心を知ることができた梅雨の宵…。
終始、厳かな空気に包まれ、日々を律することの大切さを教えてくださった
曹洞宗のお坊さまに感謝。
合掌