2010.02.23更新


「絵本作家さんと話そう」

絵本のチカラおすすめ!

宮沢ゆかりさんインタビュー

 <その2>

 

前回に引き続き、宮沢ゆかりさんのインタビューをご紹介。
今回は、宮沢さんが「100Bebes」(あらすじ)などの作品作りの上で
欠かせない道具のお話や、
制作の特徴や絵本へのこだわりが明らかに!

 

愛するのは、
鉛筆と垢抜けないキャラクター

「100Bebes」はその鉛筆で描かれた
モノトーンの独特のイラストがとても印象的ですが、
この画風はずっと続けているんですか?

宮沢さん:学生時代に鉛筆で描いたイラストが褒められたことがきっかけで、
そこからずっとですね。
でも、使っていけばいくほど、
鉛筆の事がどんどん好きになっていきましたね。

  

『使っていくほどに』なんて素敵ですね!
具体的にどんなところが鉛筆の魅力ですか?

宮沢さん:独特の風合いはもちろんだけど、
鉛筆そのものもなんだかかわいいって思うんですよね。
鉛筆はカッターで削るんですけど、その作業も楽しい。
微妙な濃淡も表現できるし、細部まで書き込めるので、
鉛筆で描くことはとっても気に入っています。
それに、鉛筆がだんだん短くなってくると『頑張ったなー』と、
完成したイラスト自体以外のところでも
充実感を感じられるのも魅力かな。
 

絵本のちから鉛筆.jpgのサムネール画像

宮沢さんが実際に使っている鉛筆たち。
すべて丁寧にカッターで削られています。

  

でも、カラーにするとか、鉛筆以外の手法にしてみようと
思ったりはしませんか?

宮沢さん:ときどき考えます。
アクリルガッシュで描いていたこともあるんですよ。
でも最近は、いざ制作となると、
鉛筆で描いたイメージが浮かんできて、
結局鉛筆での制作になっちゃっていますね。
でも平面の作品とは別に、
学生時代からポップアップ絵本も作っていますよ。
こちらはみんなカラーです。


  CIMG9381.JPG 

 CIMG9377.JPG
宮沢さんが学生時代に作った
ポップアップアート絵本を見せていただきました!
とても細かな作りと可愛さで一同感動。
ぜひ今度宮沢さんを先生に招いて、
ポップアップのワークショップをしたい!

  

絵本に戻って、
「100Bebes」をはじめ、宮沢さんの描くキャラクターは
とっても個性的ですが、モデルなどはいるんですか?

宮沢さん:特定のモデルとか、決まったキャラクターはいないけど、
私はポッチャリしていたり、ほっぺが赤かったり、
髪型がヘルメットみたいだったりとか、
少し垢抜けない雰囲気の子がかわいいなぁと思うので、
そういった感じのキャラクターを描くことが多いですね。

  

なるほど!そういった垢抜けなくて可愛いキャラクターと
鉛筆の風合いが基盤となって、
宮沢さん独特の世界観を作っているんですね。

 

 

portrait-yoroshi_r1_c1.jpg

こちらは宮沢さんの
ホームページに掲載の女の子。
確かに、ぽっちゃりしていて頬っぺが赤い!

  

絵本は自分が表現したいと思うものを

「100Bebes」は描くのに時間がかかりましたか?

宮沢さん:結構かかりましたね。
100人のあかちゃんが登場する場面や
窓が101個の家が出てくる場面はかかりました。
でも、手間をかけた分、良いものになってくれたらいいなぁと
思ってやっていました。
でも時々、コピペしたら楽だろうなぁって
頭をかすめたんだけどね(笑)
ただ絵本の制作には、実際に描くことよりも、
お話を考えたり、キャラクターや画面全体の構図を考えたりする
ことの方がより時間がかかっちゃうこともよくあります。
今も新たな作品に取り組んでいるんだけど、
ハッピーエンドではないお話もいいかな?と
考えているんですよ。

 

それはどうして?

宮沢さん:先日、たまたま読んだソ連が舞台の本が、
すごく後味が悪くて。

 

後味の悪さがよかったんですか??????

宮沢さん:そう、それがなんだか新鮮で。
絵本ってハッピーエンドなお話が多いけど、
そうじゃなくて、
読んだ後にちょっとモヤモヤが残るお話が
あってもいいかなと思って。 

 nousa-2.jpg

次回作に登場するウサギの
イラストを特別に公開!
この黒ウサギは一体何を企んでいるのか!?

 

でも、今日本で出版されている絵本となると、
中々そういう感覚が受け入れられづらいのかもしれませんよね。
みんなに受け入れられるような作品を作らなきゃとかは思いませんか?

宮沢さん:絵本などの作品作り以外の仕事だと、
そういう風に切り替えてできるんですけど、
絵本だとそういう事がどうしてもできない。
うーん、一応試しに描いてみても、いいアイデアが浮かばなくて、
結局いいやってなっちゃう。
絵本はやっぱり自分が表現したいもの、
よいと思うものを描きたいなー。

 

★インタビュー3へつづく★

 

<研究員感想>

ハッピーエンドじゃない絵本。どんな感じになるかとっても楽しみ!
確かに本でも、映画でも、幸せでない結末は、とっても後に残ります。
でもそれってその物語について、ずっと考えることになると思いませんか?
なんでああなっちゃったのかな、あの時こうしていたら、などなど。
逆に自分の想像の中で、幸せの結末を描いていけるような気がしました。
インタビューはいよいよ次回で最終回、ぜひお見逃し無く!!(ミナミ)

 

宮沢ゆかりさんプロフィール
2002 日本児童教育専門学校 絵本創作専攻科 卒業
2003 2003イタリア・ボローニャ国際絵本原画展 入選
2005 「MIS PRIMERAS 80,000 PALABRAS」(Media Vaca)Ilustrarte
     2005Biennial International Exhibition of Children’s Book
     Illustration 入選
2006 「Erase 21 reces Caperucita Roja/21人の赤ずきん」(Media Vaca)
2008 1st CJ Picture Book Festival Exhibition and Awards 入選
         「100 Bébés」(Lirabelle)
2009 「TODOS LOS SERES HUMANOS NACES LIBRES E IGUALES」
         (Media Vaca)
2010 「100 Bébés-Kamishibai」(Lirabelle)

 

宮沢ゆかりさんホームページ
http://www1.odn.ne.jp/yukarimiyazawa/

  

this-custard-pudding-is-min.jpg

     宮沢さんの作品もたくさん見られます!! 

2010.02.12更新


 「絵本作家さんと話そう」 

絵本のチカラおすすめ!

宮沢ゆかりさんインタビュー

  <その1>

 

今回インタビューしたのは絵本作家の宮沢ゆかりさん。
彼女の代表作「100Bebes」は細部まですべて鉛筆でユニークに描かれた
モノトーンの世界が印象的で、キャラクターも個性的。
大人もどんどん惹きこまれていきます。
「100Bebes」のお話を中心に、
宮沢さんの作品へのこだわりをお伺いしました。

100bebes.jpg

 画像をクリックすると、
 あらすじを読んでいただけます!


 

宮沢さん.JPGのサムネール画像のサムネール画像

「100Bebes」と宮沢さん 。
日本では、
 唯一目白にある
ブックギャラリーポポタムでのみ置いています!

  

日本語と外国語、
コトバのニュアンスから感じること

 「100Bebes」はフランスの出版社Lirabelleから発行されていますが、
どうしてフランスからの出版になったんですか?

宮沢さん:Lirabelleの方から、突然、出版しませんか?
という内容のメールをいただいたんですよ。
ボローニャ国際絵本原画展で入選したのがキッカケで、
イタリアの展示会場か、入選者のカタログで私のイラストを見てくださって、
それを気に入ってくれたみたいです

 

文章が日本語とフランス語の2ヶ国語で書かれていますよね?
フランス語への翻訳ってどうしたんですか?

宮沢さん: 姉がフランス語ができるので、
私が作った日本語の物語を訳してもらって、
それを出版社に送って見てもらったんですよ。 

 100Bebe 1修正.jpg(c) Lirabelle
 本を開くと、日本語とフランス語が一緒に!

 

 宮沢さん: ただ、日本語とフランス語でお話の展開のさせ方や表現の仕方に
違う部分もあるんです…例えばラスト。
日本語のお話では、
「ふうふと100にんのあかちゃんと まほうつかいのピッチは、
いつまでも ずっと、101ばい しあわせにくらしました」と、
めでたしめでたしという結末なんですけど、
フランス語のお話では、
「うちの子になってほしい!」という、ふうふのお願いに対して、
「さあ、ピッチの答えがどうだったか、考えてみましょう…」と、
読み手に考えさせる結末になっているんですよ。   

 

へぇ〜、なんだか興味深い!
最後に投げかけで終わらせて、子供にその後のストーリーを考えさせる、
ヨーロッパの「子供に自ら考えさせる」という教育方針が
出ている感じがします。
日本では、どちらかというと簡潔型のハッピーエンドが
好まれる傾向があるような気がしますね。

 

宮沢さん:確かにそうかもしれない!
他にも少し訳が違うページがあって、
中には、日本語とフランス語の文章の長さが
全然違うところもあるんですよ(笑)
(ミナミ)

★インタビューその2へつづく★

 

宮沢ゆかりさんプロフィール
2002 日本児童教育専門学校 絵本創作専攻科 卒業
2003 2003イタリア・ボローニャ国際絵本原画展 入選
2005 「MIS PRIMERAS 80,000 PALABRAS」(Media Vaca)Ilustrarte
     2005 Biennial International Exhibition of Children’s Book 
        Illustration 入選
2006 「Erase 21 reces Caperucita Roja/21人の赤ずきん」(Media Vaca)
2008 1st CJ Picture Book Festival Exhibition and Awards 入選
         「100 Bébés」(Lirabelle)
2009 「TODOS LOS SERES HUMANOS NACES LIBRES E IGUALES」
         (Media Vaca)
2010 「100 Bébés-Kamishibai」(Lirabelle)

 

宮沢ゆかりさんホームページ
http://www1.odn.ne.jp/yukarimiyazawa/

  we-take-the-mushroom-for-a-.jpg

 宮沢さんの作品もたくさん見られます!!

 
1

カバせんせいのうんこのおはなし

Backnumber

カテゴリー

  • カテゴリー
  • カテゴリー
  • カテゴリー
  • カテゴリー
  • カテゴリー
  • カテゴリー

Backnumber


カレンダー

<    2010年2月   >
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28