eof; } ?> eof; } ?> 『ハッピートレーニング』~8月のCANALYZEキーワード:CAN Healthy Design Club

CAN Healthy Design Club

eof; } ?>

CAN Healthy Design Club

eof; } ?>
2012年8月31日 13:19

 

第2回目となったCAN編集室による分析会議“CANALYZE”より

整理されたキーワードは、「ハッピートレーニング」です


 

seat.jpg

 

 

 

ハッピートレーニングとは、

幸せ感受性を磨き、精神的健康の学習をしようということ。

 

幸せは群生し、連鎖し、伝染する。

幸福感は友人のそのまた友人にまで伝わるといいます。

また、幸せな生き方をしている人を真似、学ぶことで自分自身も幸せに。

“生き方”を共感することがこれからの友達の作り方。

素敵な生き方をしている先達に学びましょう。

 

今回分析にかけたメディアをいくつか紹介します。


 

card2.jpg

 

 

 

現役最高齢の声楽家・嘉納愛子さん(103歳)らが登場している

『最高齢プロフェッショナルの教え』からは、

生涯現役を示す「この道ひとすじ」、打ち込むことを自分でつくり

がむしゃらにやってみるという「がむしゃらが人生変える」などを抽出。

 

『婦人公論』8月号、「大人の友情を育む秘訣、教えます」では、

40代からの本物の友情を築く方法について書かれていました。

大人の友情にとって大切なことは互いの個性を重んじた対等な付き合い。

そこから導き出されたのが「40代友もち」です。

 

『Globe』7月15日に掲載されていたパリ在住のファッションデザイナー、

島田順子さん(71歳)の「年齢から開放されたら」という記事から展開されたのが、

「年齢開放」「自縄を解く女」「開き直る生き方」など。

年齢のしばりから自分を解放しようというものでした。

 

そして編集室の興味を一心に集めたのが、『文春新書』7月号の

「ごきげんな人は10年長生きできる」坪田一男著でした。

副交感神経が優位になっているごきげんな状態は、

未来をより良いものにし、人生の選択肢を広めるといいます。

その“幸せ”は友人のそのまた友人にも伝染することから「幸せ伝染力」。

また、幸せになるためにもトレーニングが必要ということから

今回のキーワードの土台となった「ハッピートレーニング」が挙がりました。

 

これらのキーワードを導き出すに至った背景や事例などは、

後日この場でご報告します。

 

LIFE DESIGN CLUB ライフデザインクラブ一覧