
【イベントレポート】 提灯絵付け体験 @アトレ目黒
目黒川で桜が満開を迎えた四月の朔日、
商業施設「アトレ目黒」にてワークショップを行いました。
お花見期間中、伝統文化に気軽に親しんでもらうために開催されたイベントで、
第1回は東京水引芸術学院さんによる「水引のアクセサリー作り」、
第2回は「提灯の絵付け体験」ということで、江美研スタッフが講師を務めました!

【イベントレポート】 歌舞伎文字勘亭流講座
※当イベントは2017年12月3日に開催されました
江美研寺子屋の中でも人気講座の「歌舞伎文字 勘亭流体験」。
師走の開催ということもあり、新年を迎える気持ちも込めて、来年の干支「戌」と縁起の良い「福」の字を書く体験をしていただきました。

「お江戸日本橋・老舗味めぐり」
レポート
2017年6月 1日(木)、中央区観光協会のご協力のもと、食べて、歩いて、日本橋の魅力を楽しんでいただく企画を開催いたしました。江戸の台所として栄えた魚市場発祥の地 日本橋には、現在も食の老舗・名店が軒を連ねています。訪問したのは「文明堂 日本橋本店」、「山本海苔店 日本橋本店」、「にんべん 日本橋本店」の3店舗。また、ランチは「日本橋室町 豊年萬福」 で特別メニューをいただきました。ほんの一部ですが、ご紹介させていただきます。

★「山手七福神めぐり」
フォト・レポート
1月7日(土)、山手七福神めぐりを開催いたしました。白金高輪にある覚林寺から五色不動のひとつ瀧泉寺(目黒不動尊)まで、途中、立行寺や五百羅漢寺など江戸にゆかりのある地にも立寄りました。幸いにも天候に恵まれ、新年最初の寺子屋を無事に終えることができました。